【2005年度】福岡県の温室効果ガス排出量

福岡県の温室効果ガス総排出量
福岡県における2005年度の温室効果ガス総排出量は6,036万トンで、基準年度(1990年度ただし、HFC、PFC及びSF6は1995年度)に対して1.4%減少し、前年度(2004年度)に対しては0.1%増加しました。
全国の総排出量の4.4%を占め、人口シェア(3.9%)を上回っています。
温室効果ガスの種類別排出内訳は、二酸化炭素が全体の98%を占めています。

福岡県温室効果ガス総排出量

温室効果ガス総排出量の内訳


福岡県のエネルギー消費量
福岡県のエネルギー消費量(エネルギー転部門と工業プロセス部門を除く最終エネルギー消費量)は、1990年度が595PJ、2005年度は649PJで、この間に9%増加し、対前年度比でみるとこの1年間で3%減少しています。
部門別では家庭と業務の民生部門が40%、運輸部門が30%以上(対基準年度比)の高い伸び率を示しました。




福岡県の二酸化炭素排出量
福岡県における2005年度の二酸化炭素排出量は5,889万トンで、基準年度(1990年度)に対して0.3%、前年度(2004年度)に対しては0.1%増加しています。人口1人当たりの排出量は11.71トン/人で、基準年度から5%減少していて、前年度(2004年度)に対しては0.1%増加しました。

 

本県には、各地にエネルギー多消費型産業が集積し、また、国内有数のセメント生産県であることを反映して、産業部門と工業プロセス部門の2部門で、全体の57%を占める排出構造となっています。
部門ごとの排出量は、運輸部門、民生(家庭系、業務系)部門、廃棄物部門が経年的に増加を続け、エネルギー転換部門,工業プロセス部門,産業部門については減少傾向にあります。




家庭部門の二酸化炭素排出量と増減要因
2005年度の二酸化炭素排出量は638万トンで、全排出量の11%を占めています。
基準年度に対しては33%、前年度に対しては12%排出量が増加しています。
エネルギー種別の排出量内訳は、電気が54%と半数以上を占めています。
基準年度からの排出量の増加は、世帯数の増加、及び世帯当たりのエネルギー消費量も増加していることによるものです。
前年度からの増加は、電気のCO2排出係数の悪化(0.331→0.368kg)による影響が大きい。

       



業務部門の二酸化炭素排出量と増減要因
2005年度の二酸化炭素排出量は604万トンで、全排出量の10%を占めています。
基準年度に対しては25%、前年度に対しては9%排出量が増加しています。
エネルギー種別の排出量内訳は、電気が7割を占めています。
基準年度からの排出量の増加は、事業所等の延べ床面積が大幅に増加したことが原因。
前年度からの増加は、電気のCO2排出係数の悪化(0.331→0.368kg)による影響が大きい。


運輸部門の二酸化炭素排出量と増加要因
2005年度の二酸化炭素排出量は1,178万トンで、全排出量の20%を占めています。
排出源別の内訳は、自動車が84%と最大で、国内航空9%、国内船舶5%、鉄道2%となっています。
基準年度に対しては31%排出量が増加しており、特に国内航空が大きく伸びています。前年度(2004年度)に対しても、0.7%と僅かですが排出量が増加しました。
基準年度からの排出量の増加は、全体の84%を占めている自動車からの排出量が増加(基準年度比31%増)したことによります。なかでも、自家用乗用車からの排出量の増加(基準年度比68%増)が大きく起因しています。
車種別排出量では、自家用乗用車が55%と半数以上を占め、燃料別ではガソリン61%、軽油37%、LPガス2%となっています。
 

 




産業部門の二酸化炭素排出量と増加要因
2005年度の二酸化炭素排出量は2,697万トンで、全排出量の46%を占めている。このうち96%が製造業から排出されています。
基準年度に対しては11%、前年度(2004年度)に対しては5%減少しました。
製造業の排出量内訳をみると、業種別では鉄鋼業、窯業・土石業、化学工業の3業種で88%排出している。燃料別では石炭と石炭系燃料が6割を占めています。
基準年度からの排出量減少の要因は県内総生産額の減少や燃料転換により、石炭の消費量が減少したことによる影響が大きい。

 




工業プロセス部門の二酸化炭素排出量と増減要因
製造・加工プロセスからの二酸化炭素排出量は2005年度で659万トンあり、全排出量の11%を占めています。
基準年度に対しては25%減少、前年度に対しては1.9%増加しています。この要因は工業プロセス部門の87%を占めるセメント製造の原料である石灰石の消費量が,基準年度からは減少しているが、前年度からは増加しているからと思われます。
排出源としては、セメント製造によるものが87%を占めています。





廃棄物部門の二酸化炭素排出量と増減要因
2005年度の二酸化炭素排出量は77万トンで、全排出量の1.3%を占めています。
排出量の内訳は、一般廃棄物が70%、産業廃棄物が30%となっており、本県は産業廃棄物の割合が全国よりも小さくなっています。
排出量は基準年度に対して33%、前年度に対しては9%それぞれ増加しました。
基準年度からの排出量の増加は、一般廃棄物の処理に伴う排出量が基準年比25%増加,産業廃棄物が57%増加したことによるものです。

産業廃棄物 


 


エコふぁみ