エコドライブを支援します。

エコドライブ装置を使ったエコドライブ支援

 
エコドライブ支援

県内の事業所や県民を対象に、エコドライブ装置を活用したエコドライブ支援を行います。

 

実施概要


1.エコドライブクイズの開設
気軽に楽しめる、エコドライブクイズを開設しました。
県内に関わらず、どなたでも参加できます。高得点をとられますと表彰状(PDF)が送付されます。
 
2.事業所のエコドライブ支援
県内の事業所に対して、エコドライブ支援装置を貸し出すとともに、エコドライブの講習会を開催し、より効果が出るように支援します。
エコドライブ支援装置のデータを下に、運転行動や燃費の改善効果の確認を行います。

3.市町村と連携し、エコドライブ教習会を開催します
県内の自治体と連携し、実車体験も含めたエコドライブ教習会を開催します。

4.エコドライブ指導員(講師)の派遣
エコドライブに興味をもつ、団体等へエコドライブの講師を派遣します。
 

実施内容

1.エコドライブクイズの開設


このクイズで、高得点を取るとPDFで賞状が発行されます。
間違えた場合でもクイズのヒントが得られます。
このクイズについて、ご不明な点などございましたら、以下の問合せまでご連絡ください。
また、団体名を入れていただくと、その団体で何名受講されたか集計することができます。社内研修なので、気軽にご利用いただけると幸いです。

よりエコドライブを知りたい方は、エコドライブ指導員(講師)を派遣します。
お気軽にご相談ください。(以下の問い合わせまで)
 

2.事業所のエコドライブ支援
① エコドライブ支援装置貸出事業者の募集


貸貸出機材はオリックス自動車株式会社が開発したエコドライブ支援装置で、車両に搭載した通信型車載器により、通常把握が困難な使用実態(走行距離、車両位置、燃費情報、可減速、設定時超時におけるメール発信機能など)をリアルタイムで記録・分析でき「見える化」し、車両に関する重要情報を改善するためのシステムです。

事業所の募集
https://www.ecofukuoka.jp/center/5743.html#pagetop

エコドライブ装置紹介サイト
http://www.orix.co.jp/auto/hojin/telema/
 

② エコドライブ講習会の開催と現場指導の実施

参加事業者の従業員等を対象にエコドライブ講習会を実施しました。
講習会の実施要領は、基本的に座学を中心にセンターから派遣した講師による講演会(60分間)を開催しました。

 

エコドライブ講習会の開催風景(写真)


A社(オリックス自動車(株)による中間報告)

(センターによるエコドライブ講習会)
 

③ エコドライブ支援装置による効果分析(B社)平成26年度実施分

平成26年12月にエコドライブ支援装置を取り付けて、エコドライブ講習後の2月分を含めた3カ月間の関連項目データ集計結果は以下のとおりです。

この結果、講習前の1月と比較し、走行距離は5.4%減少しましたが、CO2排出量については8.7%減少しており、改善効果が認められました。

また、運転行動の変化については、支援装置取り付け月(12月)と比較して、急加速回数、長時間アイドリング回数、総アイドリング時間比率で改善が認められました。
 

 エコドライブ講習前後の関連項目データ集計結果(B社)

※画像をクリックすると拡大表示します。

 

 エコドライブ支援装置導入後の運転行動(エコドライブ)変化(B社)

※画像をクリックすると拡大表示します。

 

④ CO2排出量削減効果の推計 平成26年度実施分

エコドライブ講習を受講前の現状運転データと、受講後に現場指導を受けながら実施したエコドライブデータを元に、効果分析されて提出されたレポート報告書から、二酸化炭素排出量の削減効果を推計しました。データは、講習を受ける前の平成26年12月頃の1ヶ月と平成27年2月で比較しました。
燃費の改善は、3%であり、二酸化炭素排出量の削減量は15.9t- CO2/年と推計されました。
なお、その翌月の平成27年3月と比較しますと7%の改善で35.5t- CO2/年と推計されました。

このことは、エコドライブの技術が運転者の身につくことで、効果が上がったと予想されます。

平成27年度は、エコドライブ継続の必要性を強調し、アンケートで調べて行きたいと思います。

 エコドライブ支援装置及び講習会事業による二酸化炭素削減量推計結果
(12月と翌2月の比較)

※画像をクリックすると拡大表示します。

 

(12月と翌3月の比較)

※画像をクリックすると拡大表示します。

備考)
・※1:燃費のエコドライブ講習前と講習後の対象月のデータを用いた。
・※2:走行距離の設定はエコドライブ講習前後の各対象月の1台当たりの月間走行距離(平均値)から、装着車両台数を乗じ年間(12月間)に換算して推計した。
・※3:ガソリン削減量は年間走行距離に燃費改善率を乗じ、これに講習後の燃費で除して推計した。
・※4:ガソリンのCO2排出係数は2.32㎏-CO2/ℓを用いた。

 

3.市町村と連携し、エコドライブ教習会を開催します。


開催期間 会場 対象 募集数

2015/10/17

古賀市役所 福岡県内にお住まいの方、もしくはお勤めの方 15名程度

2015/10/31

筑後市中央公民館 福岡県内にお住まいの方、もしくはお勤めの方 15名程度

2015/11/9

新宮町シオーレ新宮 福岡県内にお住まいの方、もしくはお勤めの方 15名程度
 

4.エコドライブ指導員(講師)の派遣。

 エコドライブ指導員を派遣します!
 派遣は無料です。
以下のサイトのエコサポーター派遣の申込用紙を使い、ご依頼ください。
 https://www.ecofukuoka.jp/support/4587.html#pagetop

【エコドライブの講習会の受講に関するお問合せ】

エコドライブにご興味のある方は、
福岡県地球温暖化防止活動推進センターまでお問合せください。

福岡県地球温暖化防止活動推進センター
TEL:092-674-2360092-674-2360  E-mail:fccca@keea.or.jp




 

福岡県地球温暖化防止活動推進センター >>


エコふぁみ