設備導入
・太陽光パネル(10kw)設置
・庁舎内照明LED化
・氷蓄熱システム「エコアイス」(エアコン)の間欠運転
・空調設備給排気ファンインバーター化
照明
・照明の間引き。不要な電灯を取り外した
・照明点灯時間等の短縮。昼休み中は執務室を消灯した。(窓口等来庁者対応中は除く)
・トイレ・給湯室等は、使用時のみの点灯とした
電気製品
・電気製品の使用制限。扇風機・テレビ・電気ポット等の稼働台数を最小限に抑えた
・待機電力の削減。パソコン・電気ポット・テレビ等は退庁時に電源プラグを抜いた
(使用時のみのプラグの差し込み)
・パソコンの省電力モードの導入
・モニタ電源の設定変更等の機能を有効活用した
・パソコン使用時以外は閉じた
・パソコンの退庁時電源オフの徹底
・冷水器の使用中止・撤去
・冷蔵庫・電子レンジの使用禁止
・ウォシュレット便座の電源オフ
・コーヒーメーカー使用禁止
・電気ポット等の使用制限
・プリンター電源を使用時以外は切る(待機電力を使わない)
空調 ※夏季対策
・冷房の設定温度を28度に固定した
・独立エアコンについても28度にした
・ブラインド調整により冷気を逃がさないようにした
・グリーンカーテンの導入
・給排気ファンの稼働時間の短縮
・クールビズを徹底した。執務室内(窓口等来庁者対応者は除く)のスリッパ使用を行った
・クールビズの前倒し実施
・エアコンの設定する所にシール「クールビズ28度」を貼った
・冷房運転開始時間の調整
・施設内のエアコンは温度設定ができないので、こまめなスイッチの入切
・喫煙室のエアコンの使用禁止
・エアコン休止時間の設定(12:00~14:00/17:00~)
・施設利用者への冷房28度設定のお願い。および施設利用最終時間30分前に冷房を切る
・事務室と講堂に温・湿度計を置き、28度設定に努めた
・事務所内の照明を3列の所1列だけにし、少し暗いが、その方が照明の熱が低くなり、
エアコンの設定温度があまり下げなくて良くなった
設備等
・各人でエレベータの使用を制限(2up 3down)し階段を利用した
・閉庁日の運行を1台運行とした
・エレベータの稼働台数の削減
・電光掲示板の電源オフ
・給湯器一部撤去
・ボイラースイッチの入切時間短縮
入居売店・販売機等
・食堂、売店及び自動販売機業者等への協力を要請した
・自販機の冷蔵設定夜間3時間短縮
・自動販売機の節電モード
・マイボトル運動の推進
・庁舎内自動販売機撤去
勤務態勢
・時間外勤務縮減の取組強化
・省エネ・ノー残業デーの実施
普及啓発・その他
・エコ事業所コンテストへの申し込み
・ピークカット対策(九州電力の最大需要電力調整割引メニュー申し込みによる削減の取組)
・不要電気使用チェックパトロール
・各課に省エネ、節電テーマの設定を求めて、その設定したテーマを実施した
・館内放送の際、節電に心がける放送を実施した
・エコ事業所コンテスト参加中のポスターを掲示した
・日朝点呼時に節電教養を実施した
・「ライトダウンジャパン2012(国)」を実施した
・省エネ講座に参加した
・省エネ取り組みの回覧
・会議等で省エネに関する指示教養の徹底
・職員家族への節電要請
・節電リーダーの設置
・毎月の電気使用量を掲示板に掲示した
・エコ対策委員による取組み状況の報告等検討会の実施(昨年から2ヶ月に1回実施)
・節電のための施設内での取り組み事項について、各種会議等を通じて指示し、徹底を図った
・環境基本計画推進委員を各課で1名選出し、緑のカーテンを作成した