生ごみ処理器講習会

推進員活動紹介
一覧に戻る >>
  生ごみ処理器講習会
<地域連絡会名>
 筑豊地域
<報告者・連絡先>
 氏名:中村眞弓さん(飯塚市)

<地域推進員>
氏名:
中村眞弓さん(飯塚市)、西谷さん(飯塚市)、原中さん(桂川町)

<地域活動の実績>
1)活動名
 生ごみ処理器講習会

2)活動日時
  令和4年11月19日 10:00 ~ 12:00 

3)場所
  飯塚市リサイクルプラザ工房棟 エコ工房

4)参加人数
  イベント全体 3人   ブース参加者 3人

5)活動概要
生ごみ処理容器キエーロを作成し、実際に使った体験を今後の活動に生かすために今回の講習会を開催しました。今年度キエーロの講習会を開催しているエコ工房で、推進員でもある館長の松尾さんに講師をお願いしました。実際に作ってみようと予定していたのですが時間や難易度の関係から実物を手にしながら目的・使用材料・作り方・注意点などを話していただきました。


                      
①蝶番や木材の長さなど惜しげなく細かく注意点を説明していただきました。            

                      
②後は黒土を入れて使用開始です。

6)良かった点
材料や材料費明細、苦労点や注意点などを細かく聞くことができ、それを踏まえて今後の活動にどのように生かしたらいいのか方向性が見えました。 


7)改善点                                 
もっと多くの推進員さんの参加を呼びかけたかった。 


8)その他                                          材料や経費は個人では負担になるのではないか。地域で普及させようとするとき、実費2000円でも敬遠される方が多いと思う。経験のない人が作るのは難しい。段ボールコンポストだと管理が意外と難しく、住宅の関係から出来上がったものを堆肥として利用することができなかったが、これなら半永久的に使い続けられるのでいいのではないか。飯塚市が回収しているペットボトルキャップでこの容器(プランター)を作るといいのではないか。推進員として実際に使った体験を知ってもらい、作る体験はエコ工房さんにつなぐといいのではないか。       

エコふぁみ