 |
 |
 |
|
 |
|
 |
グリーンカーテンをつくろう!~地球温暖化防止活動体験~
種から育てたゴーヤやへちまの苗を教育相談室で過ごす子どもたちやSSW、こども館館長さんの参加もあり、緑のカーテンについて資料を使ってお話をしてもらいました。

]
「古賀市うちエコ診断」啓発活動
古賀市環境課と福岡県地球温暖化防止活動推進センターと福岡県地球温暖化防止活動推進員が協同して、古賀市リーパスプラザ、古賀市役所会議室で「古賀市うちエコ診断啓発活動」を実施。

|
 |
「エコふぁみ」アプリインストール会
「エコふぁみ」アプリのパネルを設置し、チラシを配布しながらインストールを呼び掛け、その場でインストールしてくださった方には道の駅の物産品、野菜、エコグッズなどが当たるガラポンをしてもらいました。
 |
 |
荒廃放置竹林対策を通じた「地域循環共生圏」づくり、および、気候変動適応策(南方系植物の外来種駆除/拡散防止)の実施
オンライン開催(Zoom)
地球温暖化により外来種の孟宗竹の生息域が北上するとともに、すでに繁茂している地域(開催地八女も含む)では、よりその勢力が増し、在来種を枯らしている。具体的な共生方法としての(竹を代採して経済的に活用する)メンマづくりや竹ぬか床づくりについて講師より講演して頂いた。
 |
 |
出前講座教材制作
出前講座で使用する教材の作成

荒廃放置竹林対策を通じた「地域循環共生圏」づくり、および、気候変動適応策(南方系植物の外来種駆除/拡散防止)に関するセミナーの開催
セミナーによる周知活動。
地球温暖化により外来種の孟宗竹の生息域が北上するとともに、すでに繁茂している地域(開催地八女も含む)では、よりその勢力が増し、在来種を枯らしている。気候変動への適応策が喫緊の課題となっている。

エコ出前講座用の紙芝居作成
園児向けエコ出前講座に使用する紙芝居の増刷及び一部内容の追加

|